磬のぐりつり よもやま話
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


関連記事:

投稿者:スポンサードリンク | カテゴリー:- | |
Twitterでつぶやく | - | - | pookmark
宇和島で見たモノ
愛媛県宇和島市で、
役場の方にリクエストして、
この目で見たかった場所がここした

だんばた
2
3
4

写真で見るより、急で、大変な場所であることがわかった。
何だか、わかりますかはてな

関連記事:

投稿者:石田磬(いしだ・けい) | カテゴリー:イナカ | 17:15 |
Twitterでつぶやく | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark
交流の輪
絵手紙
20日に「ファーム・イン RAUM こくりこ」(愛媛県内子町)
の観月会で知り合った、
内子町のkさんから、
こんなステキな絵手紙と共に、うどんうどんや栗くりや、梨が届いた。

うどんを製造されていると聞き、
記憶が定かではないがあせ
「うどんが大好き」と話したようだ。

それを覚えていてくれて、さっそく送って下さった。
まさに「であい」を、大切にしなくちゃはーとと、
つくづく感じたひとときだった。

君たちの恋句ばかりの夜の萩
波郷



関連記事:

投稿者:石田磬(いしだ・けい) | カテゴリー:ひとりごと | 22:22 |
Twitterでつぶやく | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark
稲刈り便り
東京は、曇りがちの肌寒い1日だったが、
「有賀の里 たかまった」(宮城県栗原市)の女将から、
「やっと晴れて、稲刈りの始まり始まりぱちぱち」と、メールが届いたけーたい

ご主人の聰さんが、
ご近所の稲刈りにかり出されたとのこと。
「まなむすめ」というコメの収穫中だ。
さとさん
さとさま
コンバインでスイスイ稲を刈る聰さん

宮城ではスーパーなどで、気軽に手に入る品種だそうだが、
食べた覚えがない。女将曰く、
「ササニシキやひとめぼれに比べると
味が、はてななのでたかまったでは、出してないの」

可愛い名前なので、一度、試しに買ってみようかなぁあせ
と、書いていたら、女将から追伸メールが届いた。

「まなむすめの特徴はいもち(稲の病気)に強い・倒れにくい・
要するに作りやすい米です。
今年.転作で大豆を植えたたんぼは来年米を植えます。
大豆を植えた田んぼは肥沃になるので.
病気に強く倒れにくいまなむすめを植えるんですよ・・
今度たかまったで出しましょうか。
けっしてまずくはないとおもいます〜まずまずです」

女将のパソコンの具合が悪いそうで、
当方のブログにアップした次第わらう

東北は、本格的な稲刈りシーズン到来であるごはん

ひとたびは夫(つま)帰り来よ曼珠沙華
あき子






関連記事:

投稿者:石田磬(いしだ・けい) | カテゴリー:GT(グリーンツーリズム) | 19:45 |
Twitterでつぶやく | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark
道の駅「フレッシュパークからり」
愛媛県・内子町道の駅「フレッシュパークからり」
いつ行っても、大賑わい。
朝から松山や隣町の大洲などから、車で訪れる人が後をたたない。
からり

内子は果物の産地でもある。梨にぶどうに、栗も最盛期で、
店内にLからSまで、サイズ別に並んでいた。

栗好きなので、大きめの栗くりを1キロ1000円で2袋買った。
宿泊した「御宿 月乃家」の山口さんおとうさんのお友達が作ったということで、
ピオーネぶどうも、手に入れた。


家で40分圧力鍋にかけて、
半分に割り、スプーンで掬って食べたら、
きれいな黄色で、ホクホクとろとろ、そして甘くて、
大正解。

愛媛というと、みかんのイメージをお持ちの方も多いのでははてな

内子で食べた、ぶどうぶどうも梨梨もとてもぐー
夏場の桃も食べてみてとのことだった。

からりには、特産品販売所の他、
レストランやパン工房もある。
ドイツ仕込みの職人が作るオリジナルハム・ソーセージも人気だ。

栗食むや若く哀しき背を曲げて
波郷

関連記事:

投稿者:石田磬(いしだ・けい) | カテゴリー:イナカ | 16:30 |
Twitterでつぶやく | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark
内子のくろちゃん
愛媛県内子町で、
ただ1件の鍛冶屋さんである児玉政輝さん宅には、
おばあちゃんがネコ好きねことかで、
母ネコと子ネコ2匹、
計3匹のねこがいたねこ

子ネコのくろちゃんは、おそるおそる近付いてくれて、
何とか写真におさめられたねこ
くろちゃん
母ネコともう1匹の子ネコは、
縞が無く、シャム猫っぽい感じだった。

児玉さんの「自在鋼房」では、以前にも書いたが、
蝋燭の燭台づくり体験ができる。
昨年、取材に伺ったときは、ひとつ作って帰ってきたやった

鍛冶屋さんの仕事振りもナマで見られるめ

子猫駈けて霧の病廊なほ醒めず
波郷

お知らせ 左の「過去の記事」欄を
クリックすると、その月にリンクできるようになった。
管理人さん、ありがとうございますありがとう

関連記事:

投稿者:石田磬(いしだ・けい) | カテゴリー:ネコ | 11:20 |
Twitterでつぶやく | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark
はらんぼ天ぷら
愛媛県の八幡浜や宇和島「じゃこ天」という練り物で有名。
都内のデパートで物産展などがあると、買いに行くこともよくある。
地元に来たのだから買わない手はない。

宿泊した漁家民宿海荘「四季」の井伊さんのおかあさんのオススメで、
「はらんぼ」という小魚を使った「じゃこ天」を食べた。
「じゃこ天」に使われる材料のことは、実はよく知らなかった汗
地元で食べているということもあるが、これが、なかなか、うまい。
土産に買い求めることにした。
はらんぼ

はらんぼは宇和海に生息する学名「ほたるじゃこ」という、
スズキ科の10センチ程度の小魚の地元での呼び名。
その名のように、
腹から尾にかけて発光するため「ほたるじゃこ」となったらしい。
生でもオーケーだが、
小魚なので皮や小骨ごとすり潰して揚げる「じゃこ天」
にするのが通例ださかな

「はらんぼ天ぷら」の幟を見つけ、
宇和島駅近くの「山田屋」さんに入った。
地元では、じゃこ天というより、
「天ぷら」という方が馴染みがあるとのこと。
店内にはらんぼの写真があったので、
撮影させてもらったかめら
じゃこ

買い求めたのは山田屋さんで商標登録している「ハランボてんぷら」(下の二枚)
現物
と、宮本というところの「手押しじゃこ天」
小魚の配合が違うので、色合いも異なるのだろう。
価格は同じとのこと。そこで両方買ってみた。

愛媛のコミュニケートマガジン-Ehimail-
宇和島蒲鉾協同組合の会長・島原傳喜(でんき)さんに取材した話が載っていた。
少し紹介するした

宇和島では練り製品全般を「くずし」といい、じゃこ天のような魚のすり身の揚げ物を「てんぷら」といったそうで、今でも地元のお年寄りたちはその呼び名の方に親しみがあるようだ。
てんぷらをじゃこ天という名で売り出したのは、八幡浜が先だったらしい。雑魚で作るてんぷらということで「雑魚(ざこ)天」と名付けられたが、県外へ流通していくにつれてじゃこ天に変化していった。
もともとじゃこ天は、底引き網で獲れた多種類の雑魚を原料としていたが、はらんぼ(ホタルジャコ)だけを使ったものが一番味が良いため、贈答用の高級品として作られるようになった。
「おでんや煮物などに調理するのではなくなま食いといって、そのまま食べておいしいかどうかにこだわるから、そうなったわけですね」
試しに、はらんぼのじゃこ天と他の魚を混ぜて作ったじゃこ天とを食べ比べてみると、シコシコとした食感といい、噛むと口に広がるうま味といい、はらんぼのじゃこ天がやはり一級上である。


地元のスーパーなどでは、1枚100円以下の
低価格のじゃこ天も数多く並んでいた。
それでも、酒の肴には十分な気もしたさけ

が、
井伊さんのおとうさんは、低価格品は薦めなかった。
「1枚130円くらいは出しなさい。
それならどこの店でも美味しいはずだよ」
とアドバイスされた。
そこで、そのあたりのを購入した次第。
帰京してあぶって食べたが、双方はなまる

燃料代などの高騰の波で、
山田屋さんでも、最近、値上げを余儀なくされたそう。
各店、値上げラッシュの様子だというどんっ

行きつけの東京・銀座のスナックDにも、
少し送ってみた。今日明日行かれる人は、
食べられるかもうまい

青蜜柑食ひ父母とまた別れたり
波郷


関連記事:

投稿者:石田磬(いしだ・けい) | カテゴリー:私のお気に入り | 15:27 |
Twitterでつぶやく | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark
車窓から
昨夜、愛媛県宇和島市から陸路で、
9時間近くかけて、帰京した。

四国を走る間は、
あぜ道の曼珠沙華の群生や、
稲干しや藁こづみ、
電車
そして、始発駅の宇和島城をはじめ
大洲城
大洲城upや丸亀城したなど、
丸亀城
いくつかの城も見え、心がなごんだ。
飛行機は速いが、時間があるときは、
たまには、ゆっくり陸路もいい。

四国では、オコメは機械乾燥ではなく、
天日干しがまだまだ盛んだそうだ。
天日干しのコメは、手間はかかるが、
確かにツヤもよく美味しいおこめ

瀬戸大橋を越え、本州に入る。
はし

岡山で新幹線に乗り換えたら、姫路城も見えた。

今朝、うわじま虹色ツーリズム何?
というブログを見たら(うえをクリックグッド)、
9/21に私が訪問した事を書き込んでくれていた。

休日に訪れたのに案内をしてくれた、
ブログ担当者の方をはじめ、
宇和島の方々には、とてもお世話になったありがとう
皆さんも、心も体も温まる宇和島に、「いっぺんいきさいゃ〜」はーと

雁やのこるものみな美しき
波郷

関連記事:

投稿者:石田磬(いしだ・けい) | カテゴリー:イナカ | 16:05 |
Twitterでつぶやく | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark
刺身三昧
080922_2008~0001.jpg
宿の前は海
「あいかご」というしかけカゴを海に沈めておいてくれたら
カワハギやサザエが入っていた
すぐに刺身にして
鯛などと一緒に振る舞ってくれた
バフンウニもあったが
それはイシダイ釣りの餌にするとか
いつもはタコもかかるそうだ

関連記事:

投稿者:石田磬(いしだ・けい) | カテゴリー:- | 12:36 |
Twitterでつぶやく | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark
夕陽
080922_1756~0002.jpg
雲一つない晴天に恵まれ
夕陽も美しかった
満天星ものぞめそうだ

関連記事:

投稿者:石田磬(いしだ・けい) | カテゴリー:- | 19:19 |
Twitterでつぶやく | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark
何でしょう
080922_1538~0001.jpg
泊まっている漁家民宿「海荘 四季」の店主の井伊秀夫さんは
メダカやある昆虫を育てている
これはある昆虫の幼虫
う〜ん
昔々見たことがあったのを
思い出した

関連記事:

投稿者:石田磬(いしだ・けい) | カテゴリー:- | 16:40 |
Twitterでつぶやく | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark
Copyright (C)石田磬(いしだ・けい)